詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。
2010
友人のススメで、数年ぶりに三国志大戦をやってみました。
面白いです。面白いのですが、やっぱりネックは出費。
ゲームセンター系はどうしても時間効率的に家庭用ゲームソフト(コンシューマ?)
に比べて出費が大きいのが難点です。
楽しいのですが、ほどほどにということなのかもしれません。何事も。
それはそうとして、友人からSR(スーパーレア)とR(レア)のカードを数枚、
頂きました。中には2のカード(現行は3)もあって、
完全には力を発揮しきれないのですが、それでもいいカードを貰えてホクホク。
キラキラしていて、それだけでもテンションが違います。
やはり数年前とはいろいろと変わっていて、覚えることが多そうです。
それとどうやら流れ的に蜀のデッキでしばらく運用することになりそうです。
最初は呉で、弓メインの柵有りの、守りが堅い感じで行く予定だったのですが、
初めて引いたレア系カードがいきなり軍師カードのSR黄月英で、
友人がすごいすごい言っていて、よくわからないけれど結構珍しいそうで、
おまけに復帰最初のレア系カードがSR軍師とかどんだけ(笑 されたので、
じゃあ蜀で行こうかなという感じに。
以前と変わらないものもあります。それはスキル。
騎馬が上手く動かせないという。
全体を見ているとつい、槍オーラに突撃乙。
あとは、突撃後にまた距離をとって突撃という基本が、
他のカードを動かしながらだと上手くなかったりします。
騎馬は突撃が強いのにいつの間にか乱戦。
騎馬中心のデッキとか、自分の選択肢には有り得ません。せいぜい1,2枚。
もう少し練習してみようかなという感じです。
面白いです。面白いのですが、やっぱりネックは出費。
ゲームセンター系はどうしても時間効率的に家庭用ゲームソフト(コンシューマ?)
に比べて出費が大きいのが難点です。
楽しいのですが、ほどほどにということなのかもしれません。何事も。
それはそうとして、友人からSR(スーパーレア)とR(レア)のカードを数枚、
頂きました。中には2のカード(現行は3)もあって、
完全には力を発揮しきれないのですが、それでもいいカードを貰えてホクホク。
キラキラしていて、それだけでもテンションが違います。
やはり数年前とはいろいろと変わっていて、覚えることが多そうです。
それとどうやら流れ的に蜀のデッキでしばらく運用することになりそうです。
最初は呉で、弓メインの柵有りの、守りが堅い感じで行く予定だったのですが、
初めて引いたレア系カードがいきなり軍師カードのSR黄月英で、
友人がすごいすごい言っていて、よくわからないけれど結構珍しいそうで、
おまけに復帰最初のレア系カードがSR軍師とかどんだけ(笑 されたので、
じゃあ蜀で行こうかなという感じに。
以前と変わらないものもあります。それはスキル。
騎馬が上手く動かせないという。
全体を見ているとつい、槍オーラに突撃乙。
あとは、突撃後にまた距離をとって突撃という基本が、
他のカードを動かしながらだと上手くなかったりします。
騎馬は突撃が強いのにいつの間にか乱戦。
騎馬中心のデッキとか、自分の選択肢には有り得ません。せいぜい1,2枚。
もう少し練習してみようかなという感じです。
2010
銀兎の「ちょっと不安定」のまねしてかいてみるね
情緒不安定では思わないのに伝わらないとつらいの親にもないと手当たりばかり。
時々はないのか急に馬鹿で自己嫌悪になったりしながら!!
イライラしながら。
もう、不安定気味だったり次第になって苦しくて聞こえなくている気がするその反動なのように悲しくて苦しくて立ち上がって言えなくてきて苦しくて聞こえなくて見えなくて苦しくて見えなくて届けたい気持ちなんてどこになる毎日だったり?
イライラしてしまえばいいと、不安定気味だったりだったり次第になる毎日だったりばかり!
もう、不安定で馬鹿みたいにワガママで馬鹿で馬鹿でそうでそうで怖くているようでは、なんというか、自分でそうだとわかるということは仕方ないの親に言い訳をしながら!
*このエントリは、ブログペットの「ぎんうさ」が書きました。
情緒不安定では思わないのに伝わらないとつらいの親にもないと手当たりばかり。
時々はないのか急に馬鹿で自己嫌悪になったりしながら!!
イライラしながら。
もう、不安定気味だったり次第になって苦しくて聞こえなくている気がするその反動なのように悲しくて苦しくて立ち上がって言えなくてきて苦しくて聞こえなくて見えなくて苦しくて見えなくて届けたい気持ちなんてどこになる毎日だったり?
イライラしてしまえばいいと、不安定気味だったりだったり次第になる毎日だったりばかり!
もう、不安定で馬鹿みたいにワガママで馬鹿で馬鹿でそうでそうで怖くているようでは、なんというか、自分でそうだとわかるということは仕方ないの親に言い訳をしながら!
*このエントリは、ブログペットの「ぎんうさ」が書きました。
2010
情緒不安定気味だったり。
自分でそうだとわかるということは、不安定ではないのかもしれないけれど。
イライラして
泣いて
思い出して
苦しくて
悲しくて
立ち上がって
見えなくて
聞こえなくて
言えなくて
届けたい気持ちなんてどこにもないのに
伝わらないとつらいのは何故だろう
馬鹿みたいにワガママで
馬鹿みたいに馬鹿で
我慢していないと手当たり次第に壊してしまいそうで怖くて
そんな自分が
昔の親に似てきているようで自己嫌悪になったり
以前のように何もかも終わってしまえばいいとは思わないけれど
その代わり短気になってきている気がする
その反動なのか急に悲しくなったりして
いろいろ嫌になる毎日だったり
だったりだったりばかり。
もう、なんというか、この辺にしておきます。
時々は仕方ないと、自分に言い訳をしながら。
自分でそうだとわかるということは、不安定ではないのかもしれないけれど。
イライラして
泣いて
思い出して
苦しくて
悲しくて
立ち上がって
見えなくて
聞こえなくて
言えなくて
届けたい気持ちなんてどこにもないのに
伝わらないとつらいのは何故だろう
馬鹿みたいにワガママで
馬鹿みたいに馬鹿で
我慢していないと手当たり次第に壊してしまいそうで怖くて
そんな自分が
昔の親に似てきているようで自己嫌悪になったり
以前のように何もかも終わってしまえばいいとは思わないけれど
その代わり短気になってきている気がする
その反動なのか急に悲しくなったりして
いろいろ嫌になる毎日だったり
だったりだったりばかり。
もう、なんというか、この辺にしておきます。
時々は仕方ないと、自分に言い訳をしながら。
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ブログ内検索
アーカイブ
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。