詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。
2009
風邪がほんの少し良くなってきました。
まだ時々セキや鼻水が出たりしますし、
あまりいいとは言えないのですが、とりあえずは安心。
あとは「ぶり返す」ことにならないように無理はしないようにします。
『capsule』のアルバムがそこそこいい感じです。
元気が出る感じの曲もあったりしますが、
自分は落ち着きたい時に聴きたい気がします。
『重力ピエロ』読み終わりました。
先天的か後天的か、ニワトリが先かタマゴが先か、
あれこれ考えられました。(させられた、ではなくcanの方)
『ヴェスペリア』は風邪で休んでましたが、今は時々遊んでいます。
スキルを覚えるシステムは「FF9」っぽい感じがします。
わかりやすいし、嫌いではないので楽しいです。
先週末は兄が持ってきた『スト4』をプレイ。
実に「zero2」以来だったので、いろいろと苦戦しました。
ストーリーは、一番易しいモードでも、最後のBOSSなんか強い!
最初は、まあ大丈夫だろうと、三番目に易しいモードでやったのですが、
(それでも普通以下の難度!)途中で苦戦するようになったので、
仕方なく一番簡単なモードに変更。
なんだか初戦の相手と最後のBOSSの強さえらい違うのですが。
まずは全キャラ出したいです。
そして「元」を見るとナ〇チャンを思い出してしまう罠。
レジェンドオブチュンリー面白かったでs
写真は浄蓮の滝その2。
まだ時々セキや鼻水が出たりしますし、
あまりいいとは言えないのですが、とりあえずは安心。
あとは「ぶり返す」ことにならないように無理はしないようにします。
『capsule』のアルバムがそこそこいい感じです。
元気が出る感じの曲もあったりしますが、
自分は落ち着きたい時に聴きたい気がします。
『重力ピエロ』読み終わりました。
先天的か後天的か、ニワトリが先かタマゴが先か、
あれこれ考えられました。(させられた、ではなくcanの方)
『ヴェスペリア』は風邪で休んでましたが、今は時々遊んでいます。
スキルを覚えるシステムは「FF9」っぽい感じがします。
わかりやすいし、嫌いではないので楽しいです。
先週末は兄が持ってきた『スト4』をプレイ。
実に「zero2」以来だったので、いろいろと苦戦しました。
ストーリーは、一番易しいモードでも、最後のBOSSなんか強い!
最初は、まあ大丈夫だろうと、三番目に易しいモードでやったのですが、
(それでも普通以下の難度!)途中で苦戦するようになったので、
仕方なく一番簡単なモードに変更。
なんだか初戦の相手と最後のBOSSの強さえらい違うのですが。
まずは全キャラ出したいです。
そして「元」を見るとナ〇チャンを思い出してしまう罠。
レジェンドオブチュンリー面白かったでs
写真は浄蓮の滝その2。
PR
2009
風邪をひきました。
2、3日、寝込んでいました。
バイトを2日ほど、休みました。
今日は本当に行きたくなかったのですが、我慢して行きました。
疲れました。
なんだか土曜あたりから調子が悪く、
きっと疲れているんだきっとそうだと思っていたのですが、
普通なら良くなるはずが一向に回復せず、
なんとも嫌な、連休(関係無いけれど)なのに寝込むという、
微妙な時間を過ごすことになりました。
バイトを休むからにはという訳で、
おとといは医者に行き、薬を飲んで惰眠。
昨日も良くなかったので、同様に。
今日は微妙なラインでしたが、我慢して行きました。
一番辛いのは、長時間寝ていたことによる、腰や膝の痛み。
予想外に痛いです。
結局、行きたかった練習場には行けず、アルコールも我慢、
ゲームも我慢で、唯一の救いは、本を読めたことくらいです。
これで本も無理だったら、横になっている間、本当にきつかったと思います。
まだ体調が完全ではないので、
(そもそも完全な日なんてあるのか)
無理はせず、かといって、
ある程度は無理をしないとならないのが生きるということなのかもしれません。
まあいいか。仕方ない。
自分に言い聞かせながら。
写真は浄蓮の滝。
2、3日、寝込んでいました。
バイトを2日ほど、休みました。
今日は本当に行きたくなかったのですが、我慢して行きました。
疲れました。
なんだか土曜あたりから調子が悪く、
きっと疲れているんだきっとそうだと思っていたのですが、
普通なら良くなるはずが一向に回復せず、
なんとも嫌な、連休(関係無いけれど)なのに寝込むという、
微妙な時間を過ごすことになりました。
バイトを休むからにはという訳で、
おとといは医者に行き、薬を飲んで惰眠。
昨日も良くなかったので、同様に。
今日は微妙なラインでしたが、我慢して行きました。
一番辛いのは、長時間寝ていたことによる、腰や膝の痛み。
予想外に痛いです。
結局、行きたかった練習場には行けず、アルコールも我慢、
ゲームも我慢で、唯一の救いは、本を読めたことくらいです。
これで本も無理だったら、横になっている間、本当にきつかったと思います。
まだ体調が完全ではないので、
(そもそも完全な日なんてあるのか)
無理はせず、かといって、
ある程度は無理をしないとならないのが生きるということなのかもしれません。
まあいいか。仕方ない。
自分に言い聞かせながら。
写真は浄蓮の滝。
2009
2009
「capsule」のアルバムを借りました。
「20世紀少年」の二番目のDVDを借りました。
「ヴェスペリア」を買いました。
今週は疲れました。
今日は6連続勤務の最終日で、
気を付けてはいたのですがいろいろとミスをしました。
カフェインでごまかしても結局疲れが消えている訳ではありませんし、
やっぱりいろいろと、アレな訳で。とはいえそんな事は言い訳だったり。
頑張ってはいても、結果が出なければ意味がないのかもしれません。
頑張ってすぐに結果が出るものなんて、
ロクなものではないのかもしれないけれど。
明日は友人と卓球。
最近高校の時の友人2,3人とちょこちょこ卓球をします。
皆部活とかの経験者ではなく、
上手いとも下手とも言えない微妙なレベル(どちらかと言えば下手)なのですが、
ある意味そんな微妙なレベルで統一されているので、接戦だったり。
そういえば心金と魂銀が出たようで。自分は買わない予定です。
と、ゴールデンウィークに対抗してシルバーウィークと呼ぶ連休が、
明日からあるみたいです。連休はバイトの自分には無関係です。
連休が欲しいです。というか対抗するならシルバーウィークではなく、
「シルバリィウィーク」じゃないとおかしいような気がするのは自分だけでしょうか。
楽しいとか苦しいとか
美味しいとか不味いとか
おもしろいとかつまらないとか
嬉しいとか悲しいとか
生きているとか死んでいるとか
そんな紙一重のものにしがみ付いて僕らは
明日も明後日も明々後日もやな明後日も
昨日の明日も明日の昨日も
この間もこの先も今だって
変化と不変を望む矛盾を包括して過ごしている
そんな
気が狂いそうなくらいありふれた日常
写真は石廊崎付近にあった謎の像。
「20世紀少年」の二番目のDVDを借りました。
「ヴェスペリア」を買いました。
今週は疲れました。
今日は6連続勤務の最終日で、
気を付けてはいたのですがいろいろとミスをしました。
カフェインでごまかしても結局疲れが消えている訳ではありませんし、
やっぱりいろいろと、アレな訳で。とはいえそんな事は言い訳だったり。
頑張ってはいても、結果が出なければ意味がないのかもしれません。
頑張ってすぐに結果が出るものなんて、
ロクなものではないのかもしれないけれど。
明日は友人と卓球。
最近高校の時の友人2,3人とちょこちょこ卓球をします。
皆部活とかの経験者ではなく、
上手いとも下手とも言えない微妙なレベル(どちらかと言えば下手)なのですが、
ある意味そんな微妙なレベルで統一されているので、接戦だったり。
そういえば心金と魂銀が出たようで。自分は買わない予定です。
と、ゴールデンウィークに対抗してシルバーウィークと呼ぶ連休が、
明日からあるみたいです。連休はバイトの自分には無関係です。
連休が欲しいです。というか対抗するならシルバーウィークではなく、
「シルバリィウィーク」じゃないとおかしいような気がするのは自分だけでしょうか。
楽しいとか苦しいとか
美味しいとか不味いとか
おもしろいとかつまらないとか
嬉しいとか悲しいとか
生きているとか死んでいるとか
そんな紙一重のものにしがみ付いて僕らは
明日も明後日も明々後日もやな明後日も
昨日の明日も明日の昨日も
この間もこの先も今だって
変化と不変を望む矛盾を包括して過ごしている
そんな
気が狂いそうなくらいありふれた日常
写真は石廊崎付近にあった謎の像。
2009
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ブログ内検索
アーカイブ
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。