詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。
2012
数週間前、「Galileo Galilei」の「PORTAL」を借りました。
うーん。どうも最近、
アニメがきっかけで新しいアーティストに手を出すパターンが多いです。
それが悪いという訳ではなく、
もう少し他のきっかけはないものかと思ったりします。
とはいえ、最近ほとんどテレビを見なくなり、
試聴する機会が無いといえば無いです。
同じようなジャンルを聴いていた友人とは最近疎遠だし。
このままでは聴く曲に偏りが出てしまいます。
個人的にそれは避けたいので、なんとかせねば。
話が逸れましたが、なかなかにこれはいいアルバムです。
前作もしばらく聴いていましたが、
「Galileo Galilei」は、どこか優しい感じがします。
強過ぎない、優し過ぎない、でも伝わる部分が温かいような。
三国志大戦は熱が冷めた感があります。
このままもうプレイしないかもしれません。(新カードが追加されたら遊ぶかも)
トレカのほうも、自分が想像していたものと少し違っていたので残念。
ただ好きな人は好きなんだろうなあという感。
ネガっていても仕方ないのでこの辺で。
三国志大戦4出るといいなー
「あの夏で待ってる」が面白いです。
ちょっとベタな感じもしますが。それだけ鉄板ということなのかも。
少し切ないです。だがそれがいい。
なんだろう、録画したアニメで切ない展開になっているのに、
見終わってPSVの某ゲームをやっていると、
「ハーッハッハッハ!」という声が。(笑
空気読めないラOールさん。子供だから仕方ない。
うーん。どうも最近、
アニメがきっかけで新しいアーティストに手を出すパターンが多いです。
それが悪いという訳ではなく、
もう少し他のきっかけはないものかと思ったりします。
とはいえ、最近ほとんどテレビを見なくなり、
試聴する機会が無いといえば無いです。
同じようなジャンルを聴いていた友人とは最近疎遠だし。
このままでは聴く曲に偏りが出てしまいます。
個人的にそれは避けたいので、なんとかせねば。
話が逸れましたが、なかなかにこれはいいアルバムです。
前作もしばらく聴いていましたが、
「Galileo Galilei」は、どこか優しい感じがします。
強過ぎない、優し過ぎない、でも伝わる部分が温かいような。
三国志大戦は熱が冷めた感があります。
このままもうプレイしないかもしれません。(新カードが追加されたら遊ぶかも)
トレカのほうも、自分が想像していたものと少し違っていたので残念。
ただ好きな人は好きなんだろうなあという感。
ネガっていても仕方ないのでこの辺で。
「あの夏で待ってる」が面白いです。
ちょっとベタな感じもしますが。それだけ鉄板ということなのかも。
少し切ないです。
なんだろう、録画したアニメで切ない展開になっているのに、
見終わってPSVの某ゲームをやっていると、
「ハーッハッハッハ!」という声が。(笑
空気読めないラOールさん。子供だから仕方ない。
PR
2012
2012
サイトマスターフォローありがとうございます。
毎日更新しているといいこともあるんだなあと実感。
いつまで続くのやら。できるだけ頑張ろう。でも無理はしない。
今日は部屋の模様替えをしました。
と言っても、PCの位置を変えただけ。
部屋に物が多いせいで、コタツ以外の暖房器具がありません。
そのせいで、冬の間は寒い中、我慢していたのですが、
今だに寒いのでコタツの上を思い切って片付け、そちらへ移動させました。
手は寒いですが、それ以外は暖かいです。ぬくぬく。
初期で付いていたケーブルが少し短いようなので、後で買ってこねば。
模様替えといえば、ブログパーツを1つ追加しました。
ブログペットがいなくなって、少し寂しいので。
自分も小説を買うときにお世話になっている、
新潮文庫の「Yonda?」のブログパーツです。
かわいいです。去年(うろ覚え)のふにふにストラップは良かったです。
風邪は、のどの痛みはありませんが、鼻と痰が辛いです。
鼻声がまだ治りません。マスクをしているせいもあり、声の通りが悪いです。
ただ、咳は少しずつ治まってきた気配。
は~やく正常になりたーい。
毎日更新しているといいこともあるんだなあと実感。
いつまで続くのやら。できるだけ頑張ろう。でも無理はしない。
今日は部屋の模様替えをしました。
と言っても、PCの位置を変えただけ。
部屋に物が多いせいで、コタツ以外の暖房器具がありません。
そのせいで、冬の間は寒い中、我慢していたのですが、
今だに寒いのでコタツの上を思い切って片付け、そちらへ移動させました。
手は寒いですが、それ以外は暖かいです。ぬくぬく。
初期で付いていたケーブルが少し短いようなので、後で買ってこねば。
模様替えといえば、ブログパーツを1つ追加しました。
ブログペットがいなくなって、少し寂しいので。
自分も小説を買うときにお世話になっている、
新潮文庫の「Yonda?」のブログパーツです。
かわいいです。去年(うろ覚え)のふにふにストラップは良かったです。
風邪は、のどの痛みはありませんが、鼻と痰が辛いです。
鼻声がまだ治りません。マスクをしているせいもあり、声の通りが悪いです。
ただ、咳は少しずつ治まってきた気配。
は~やく正常になりたーい。
2012
「私は褒められて伸びるタイプです。」と言ってみたいです。
そんな台詞は死んでも言えないと思います。残念ながら。
というか、本当は叱られるのが単に苦手なだけだったり。
バイト先に、同じバイトで不満や他人の否定ばかり言う方がいらっしゃいます。
「OOってなんとかなんないのか」
「OOさんってXXだよね」
「有り得ない」「信じられない」etc...
最近特に多いので、なかなかしんどいです。
結局のところ、勤務歴が長かったり年上だったりするので、
自分から注意はできません。
以前どこかで、『叱る』のではなく、
『褒める』ことで業績が伸びたというある会社の情報を見ました。
不満を口にするのは簡単です。
「人の振り見て我が振り直せ」と言うように、
他人の悪い部分はよく見えるものです。
でも褒めることは、注意する、叱ることよりもはるかに難しい。
そのとある会社の上司の方は、理想が10だったとして、
2とか3とかでもできれば褒めることにしたそうです。
いいところを見つけるのがなかなか難しい人でも、
なんとか(こちらから)がんばって見つけ、
見つかったらすぐに褒めるようにしたそうです。
果たして自分は今、周囲の人間を褒めているのだろうかと、
考えてしまいました。
褒める行為が上から目線っぽい気もしますが、
それなら注意したり叱る行為も同じことです。
家族、友人、バイト先の人達などなど。あまり褒めてない気がします。
酷く漠然とした今の目標として、「大切な人を守れる人間になりたい」
そのために、「自分自身を守れる人間になりたい」と考えています。
経済的、精神的、体力的などなど総合的に。
精神衛生上、「叱る」よりも「褒める」方が、なんとなく、目標には近そうです。
簡単ではないはず。特に日本人として生きていく上では。
でも、どこか心の隅の方でも思っていたら、
少し考え方が変わってくるかもしれない。と最近感じています。
そんな台詞は死んでも言えないと思います。残念ながら。
というか、本当は叱られるのが単に苦手なだけだったり。
バイト先に、同じバイトで不満や他人の否定ばかり言う方がいらっしゃいます。
「OOってなんとかなんないのか」
「OOさんってXXだよね」
「有り得ない」「信じられない」etc...
最近特に多いので、なかなかしんどいです。
結局のところ、勤務歴が長かったり年上だったりするので、
自分から注意はできません。
以前どこかで、『叱る』のではなく、
『褒める』ことで業績が伸びたというある会社の情報を見ました。
不満を口にするのは簡単です。
「人の振り見て我が振り直せ」と言うように、
他人の悪い部分はよく見えるものです。
でも褒めることは、注意する、叱ることよりもはるかに難しい。
そのとある会社の上司の方は、理想が10だったとして、
2とか3とかでもできれば褒めることにしたそうです。
いいところを見つけるのがなかなか難しい人でも、
なんとか(こちらから)がんばって見つけ、
見つかったらすぐに褒めるようにしたそうです。
果たして自分は今、周囲の人間を褒めているのだろうかと、
考えてしまいました。
褒める行為が上から目線っぽい気もしますが、
それなら注意したり叱る行為も同じことです。
家族、友人、バイト先の人達などなど。あまり褒めてない気がします。
酷く漠然とした今の目標として、「大切な人を守れる人間になりたい」
そのために、「自分自身を守れる人間になりたい」と考えています。
経済的、精神的、体力的などなど総合的に。
精神衛生上、「叱る」よりも「褒める」方が、なんとなく、目標には近そうです。
簡単ではないはず。特に日本人として生きていく上では。
でも、どこか心の隅の方でも思っていたら、
少し考え方が変わってくるかもしれない。と最近感じています。
2012
サイトマスターフォローありがとうございます。
なんとか生存報告しつつ更新します。
できるだけ更新は毎日しようと数日前に急に決めましたが、
ネタ&写真が底をつきつつあります。
特に写真は時々しか撮らなかったので、
毎日更新するとすぐに無くなる罠。後でまた撮って来ねば。
今日は休みだったので、一日中ディスガイアやってました。
のんびりプレイなので、結構やってますが今だに修羅行ってません。
地味に1からプレイしている(全部携帯機版)ので、
今日はラハールとか出てきてちょっとテンション上がりました。
残念ながらアデルが出てきたときはあまり上がらなかったでs
トロの剣つよいよトロの剣。三兄弟の剣もつよいです。
クロの斧とかゴールドナックルの槍も使ってませんが強いはず。
てかゴールドナックル先輩の必死さが面白いです。(笑
あとは、ほとんどの固有キャラを仲間にしたら誰を育てるか選別せねば。
見た目か、固有魔ビリティか、技か、素ステか、装備適正か。
選ぶ基準もキャラも多いので迷います。
マージョリーが魔法では強そうですが、見た目が。。。
マローネは固有魔ビリティがなんとも。
いろいろと考えます。でもそれが楽しかったりします。
なんとか生存報告しつつ更新します。
できるだけ更新は毎日しようと数日前に急に決めましたが、
ネタ&写真が底をつきつつあります。
特に写真は時々しか撮らなかったので、
毎日更新するとすぐに無くなる罠。後でまた撮って来ねば。
今日は休みだったので、一日中ディスガイアやってました。
のんびりプレイなので、結構やってますが今だに修羅行ってません。
地味に1からプレイしている(全部携帯機版)ので、
今日はラハールとか出てきてちょっとテンション上がりました。
残念ながらアデルが出てきたときはあまり上がらなかったでs
トロの剣つよいよトロの剣。三兄弟の剣もつよいです。
クロの斧とかゴールドナックルの槍も使ってませんが強いはず。
てかゴールドナックル先輩の必死さが面白いです。(笑
あとは、ほとんどの固有キャラを仲間にしたら誰を育てるか選別せねば。
見た目か、固有魔ビリティか、技か、素ステか、装備適正か。
選ぶ基準もキャラも多いので迷います。
マージョリーが魔法では強そうですが、見た目が。。。
マローネは固有魔ビリティがなんとも。
いろいろと考えます。でもそれが楽しかったりします。
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ブログ内検索
アーカイブ
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。