詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。
2012
FF13-2クリアしました。
シークレットエンディングにちょっと「ん?」と思ったのでネットで調べてみたら、
やはり釈然としないと思っている方は多いようです。
13-3が出るのか、ダウンロードコンテンツでエンディング出すのか…。
うちの家族のある方がBDにしてあるアニメを時々見るのですが、
この間「ちゃおずへっどみた」とおっしゃられていました。
ちゃおず…。あたま…。
確か白い肌に黒っぽい帽子をかぶっていたような…。
髪の毛は生えていたような生えていなかったような。(うろ覚え
ではなく、アニメ?ドラゴンボールは録ってなかったような気が。
…あー、これはもしかして…「CHAOS HEAD」のことでは?(笑
残念な家族に対して、ごく自然に
「面白かった?」
と返せるようになったところが、少し大人になったなあと実感するのでした。
今はディスガイア3リターンを遊んでます。
攻略本厨な自分としては、一刻も早く攻略本が欲しいところです。
それなら3の攻略本買って、追加要素とかをネットで調べればいいのですが、
せっかく出るのならば(たぶん出る気がします。出して欲しいです。)、
追加要素も載った本のほうがいいかなと思い我慢をしてプレイ中。
しばらく13-2を遊んでいたせいで、まだ4話目です。
こつこつと転生して装備適正を上げたりしています。
キャラが多いので、どのキャラを使おうか迷います。
とはいえ、まずはストーリーをクリアしなければ。
攻略本といえば、13-2のアルティマニアが31日に出るみたいです。
エンディングについてインタビュー記事が載るのではという淡い期待。
最近、簡単に人が死ぬアニメが多いような。(あくまでも個人の感想です
「ダメな映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく」
(Mr.children:HERO)
という歌詞を思い出しました。
もちろん全てがそうであるとは思いませんが、
中には作品を盛り上げるために命を捨てさせているものもあるのでは?
エンターテインメントである以上仕方ないといえばそれまでなのですが、
そうしないと盛り上がらない、刺激に慣れてしまっているというのも、
なんだかなあと思ってしまうのです。
確かに人は簡単に死んでしまうものなのだろうけれど、
「簡単に死なせていいもの」では決してない。と思うのは自分だけなのでしょうか。
ここ最近は寒い日が続いたり、雪が降ったり、
インフルエンザが流行ったりと、いろいろと大変です。
いろいろな意味で、温かいものを体に取り入れたいなあと思う今日この頃です。
シークレットエンディングにちょっと「ん?」と思ったのでネットで調べてみたら、
やはり釈然としないと思っている方は多いようです。
13-3が出るのか、ダウンロードコンテンツでエンディング出すのか…。
うちの家族のある方がBDにしてあるアニメを時々見るのですが、
この間「ちゃおずへっどみた」とおっしゃられていました。
ちゃおず…。あたま…。
確か白い肌に黒っぽい帽子をかぶっていたような…。
髪の毛は生えていたような生えていなかったような。(うろ覚え
ではなく、アニメ?ドラゴンボールは録ってなかったような気が。
…あー、これはもしかして…「CHAOS HEAD」のことでは?(笑
残念な家族に対して、ごく自然に
「面白かった?」
と返せるようになったところが、少し大人になったなあと実感するのでした。
今はディスガイア3リターンを遊んでます。
攻略本厨な自分としては、一刻も早く攻略本が欲しいところです。
それなら3の攻略本買って、追加要素とかをネットで調べればいいのですが、
せっかく出るのならば(たぶん出る気がします。出して欲しいです。)、
追加要素も載った本のほうがいいかなと思い我慢をしてプレイ中。
しばらく13-2を遊んでいたせいで、まだ4話目です。
こつこつと転生して装備適正を上げたりしています。
キャラが多いので、どのキャラを使おうか迷います。
とはいえ、まずはストーリーをクリアしなければ。
攻略本といえば、13-2のアルティマニアが31日に出るみたいです。
エンディングについてインタビュー記事が載るのではという淡い期待。
最近、簡単に人が死ぬアニメが多いような。(あくまでも個人の感想です
「ダメな映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく」
(Mr.children:HERO)
という歌詞を思い出しました。
もちろん全てがそうであるとは思いませんが、
中には作品を盛り上げるために命を捨てさせているものもあるのでは?
エンターテインメントである以上仕方ないといえばそれまでなのですが、
そうしないと盛り上がらない、刺激に慣れてしまっているというのも、
なんだかなあと思ってしまうのです。
確かに人は簡単に死んでしまうものなのだろうけれど、
「簡単に死なせていいもの」では決してない。と思うのは自分だけなのでしょうか。
ここ最近は寒い日が続いたり、雪が降ったり、
インフルエンザが流行ったりと、いろいろと大変です。
いろいろな意味で、温かいものを体に取り入れたいなあと思う今日この頃です。
PR
Post your Comment
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。
ブログ内検索
アーカイブ
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。