忍者ブログ
詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。

2025

08/29 (Fri) 10:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

07/13 (Tue) 20:03
停電でネットに繋がらなくなってしまい、
それを直したりなんだりで時間を取られたり、
その他あれこれで更新してませんでした。うん。

久々に植物の話を。
日当たりの良い窓際で自分が育てている観葉植物なのですが、
現在は「ポトス」と「サンセベリア」という、
かなり育てやすく一般的なものになりました。
以前育てていたミニサボテンはお亡くなりに。
そしてサンセベリアのハニーという小さい品種も同様。
なんというか、生物を育てているとなかなかうまくいかないこともあります。
今のところその2種は安定して元気です。たぶん。
冬に水をやり過ぎてしまい枯れてしまったり、
逆に水をやらな過ぎて枯れてしまったり、水の管理は意外と難しいです。
特にサボテン類。ある程度は控えた方がいいのはわかるのですが、
あまり切らし過ぎるとダメで、かと言って与え過ぎは腐る原因に。
しかも腐る場合は大体中から腐るので、修復不可の状態になっていても、
外側がしっかりしていて、針とかも普通だと、
そうだと気付くのにしばらくの時間を要したりします(自分の場合)。
観葉植物の写真をしばらく撮っていないので載せるものがないのが残念。
乾いた鉢土に水のしみ込む音が最近ちょっと好きです。

久々に映画を借りてきました。そしてブルーレイにしてみました。
初ブルーレイレンタルです。PS3の力を発揮ですよ。
最近あまり見ていなかったジャンルのものを借りました。
「カールじいさんの空飛ぶ家」と「かいじゅうたちのいるところ」。
カールおじさんだと例の『おら』、『麦わら』、『ヒゲ』が頭に浮かんだりします。
今日は「カールじいさん」を見ました。なかなかに感動しました。
今度もう一つの方を見たいと思います。

動画サイトで「トゥモロウズ・ソング」(GOING UNDER GROUND)の、
みんなのうたのものを見ました。やっぱり良い曲です。
アニメーションもよくできていて、思わずリピートで見入ってしまいました。

写真はちょっと涼しめな、去年の伊豆のじょうれんの滝。

eb939b49.JPG

拍手

PR

2010

06/22 (Tue) 18:33
アジカンのアルバムとスネオヘアーのミニアルバムを買いました。
どちらも買う予定だったのですが、発売日が同じだったので出費がなんとも。
とはいえ、好きなアーティストなので満足。
アジカンのソラニンはかなり好きです。
浅野いにおも好きなので、歌詞も同タイトルの漫画、映画も含めて考えると、
更に深まる感があります。
後は偶然(?)、両方ともアニメの曲に使われています。
「迷子犬と雨のビート」が『四畳半神話大系』。
「逆様ブリッジ」が『荒川アンダーザブリッジ』。
四畳半神話大系は、原作の森見登美彦の小説がちょっと好きなので、
アジカンがテーマ曲でちょっと嬉しかったりします。
「夜は短し歩けよ乙女」と、「きつねのはなし」を読みました。
この人の作品は基本京都なのかなと思いました。

しばらくは聴き続ける予定。
スネオヘアーはPVが秀逸です。(笑
曲とのギャップがシュールだったり。

拍手

2010

06/16 (Wed) 00:12
友人のススメで、数年ぶりに三国志大戦をやってみました。
面白いです。面白いのですが、やっぱりネックは出費。
ゲームセンター系はどうしても時間効率的に家庭用ゲームソフト(コンシューマ?)
に比べて出費が大きいのが難点です。
楽しいのですが、ほどほどにということなのかもしれません。何事も。

それはそうとして、友人からSR(スーパーレア)とR(レア)のカードを数枚、
頂きました。中には2のカード(現行は3)もあって、
完全には力を発揮しきれないのですが、それでもいいカードを貰えてホクホク。
キラキラしていて、それだけでもテンションが違います。
やはり数年前とはいろいろと変わっていて、覚えることが多そうです。
それとどうやら流れ的に蜀のデッキでしばらく運用することになりそうです。
最初は呉で、弓メインの柵有りの、守りが堅い感じで行く予定だったのですが、
初めて引いたレア系カードがいきなり軍師カードのSR黄月英で、
友人がすごいすごい言っていて、よくわからないけれど結構珍しいそうで、
おまけに復帰最初のレア系カードがSR軍師とかどんだけ(笑   されたので、
じゃあ蜀で行こうかなという感じに。
以前と変わらないものもあります。それはスキル。
騎馬が上手く動かせないという。
全体を見ているとつい、槍オーラに突撃乙。
あとは、突撃後にまた距離をとって突撃という基本が、
他のカードを動かしながらだと上手くなかったりします。
騎馬は突撃が強いのにいつの間にか乱戦。
騎馬中心のデッキとか、自分の選択肢には有り得ません。せいぜい1,2枚。
もう少し練習してみようかなという感じです。

拍手

2010

06/08 (Tue) 19:23
情緒不安定気味だったり。
自分でそうだとわかるということは、不安定ではないのかもしれないけれど。

イライラして
泣いて
思い出して
苦しくて
悲しくて
立ち上がって
見えなくて
聞こえなくて
言えなくて

届けたい気持ちなんてどこにもないのに
伝わらないとつらいのは何故だろう
馬鹿みたいにワガママで
馬鹿みたいに馬鹿で
我慢していないと手当たり次第に壊してしまいそうで怖くて
そんな自分が
昔の親に似てきているようで自己嫌悪になったり
以前のように何もかも終わってしまえばいいとは思わないけれど
その代わり短気になってきている気がする
その反動なのか急に悲しくなったりして
いろいろ嫌になる毎日だったり

だったりだったりばかり。
もう、なんというか、この辺にしておきます。
時々は仕方ないと、自分に言い訳をしながら。

拍手

2010

05/30 (Sun) 22:00
を買いました。
本当はPSストアーで買う予定が、
疲れ&眠気で間違えてこんびにでウェブマネーを買ってしまうという失態。
返品もできないようで、仕方ないのでUMDをネットで購入。
少し値段がダウンロードに比べ上乗せになりましたが、自分のミスなので我慢。

最近敵を倒すゲームばかりやっていたので、倒さないゲームもいいかなと、
PSPで体験版が面白かった「流行り神」を買ったという訳です。
これは…あれですね。初めてホラー系のゲームを買いました。
倒すというかむしろ倒されるみたいな。(殺されるともいう)
既読率を上げるためにはあえて「これはない」という選択肢も選びます。
すると案の定『おまえのせいだ~』的な残念な感じに。
ちょっと慣れてくると、「またお前か」みたいな。
わかってたけどね。わかってたけどもあえて『おまえのせいだ~』。

ホラー的な内容は正直苦手なのですが、推理がなかなか面白いなと思います。
というか絵が、キャラ皆怖いのもちょっと慣れてくるとツボだったり。
これから夏に向けて、2と3もあるので、
余裕があれば買って遊びたいと思います。

拍手

カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。

どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。

ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。

嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)

※妄想癖あり。
最新コメント
[06/16 銀兎]
[06/10 にろっぺ]
[05/30 銀兎]
[05/27 にろっぺ]
[01/10 銀兎]
ドラ〇エ
flash boreal kiss
QRコード
携帯からでも見られます
ブログ内検索
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP