忍者ブログ
詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。

2025

08/28 (Thu) 19:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

11/30 (Tue) 22:09
明日はモンハンの発売日です。それとミスチルのアルバムも。
PS3のテイルズの発売日が明後日です。なんだか買うことになりそうです。
という短文。

楽しみなことと、面倒なことや嫌なことが同時にあったりすると、
複雑な気分です。嬉しいはずなのに、ストレスのせいでどうにも。
なんだかなあ。
ここには愚痴はできるだけ書かないようにしようとは思っているのですが、
最近それが守れていなかったり。なんだかなあ。
仕方ない。人間だもの。
いつも楽しく生きていたいと思っても、うまくいかないときもありますよ。
兄がここ最近(数年)でアニメにハマりだして、
有料のCSとかBSとかのアニメ系のチャンネルを契約してみたり、
きっと疲れているんだろうなと、なんとなく思います。
自分も時々兄が録ってきたBDとかをPS3で見たりするのですが、
アニメとか見ているときは、複雑なことを考えないでいられるので、
とても楽だったりします。
ゲームもいいとは思うのですが、最近のゲームはシステムが複雑で、
頭を使ったりする必要があったりする場合もあるので
(そういうゲームが個人的には逆に好きだったりします)、
気分転換にはアニメの方がいいような。
話が脱線してしまいましたが、そういえばこんなことがありました。
数ヶ月前、同じバイトの人とゲームの話をしていて、
「『銀兎』くんはどんなゲームやるの?」みたいな。
「今度出る『ポケモン』とか、年末に出る『モンハン』とか買おうと思ってます。」
「へぇ~。『銀兎』くんはモンスターが好きなんだね。」
ん??違うとは言わないけれど、そうですとも言えないような。
『モンスター』というよりも、その『ゲーム』が好き。
ではあるのですが、その『ゲーム』には『モンスター』も含まれているというか、
『モンスター』ありきのゲームなので、いかに『ゲーム』自体が好きでも、
それから『モンスター』を取ってしまったら、その『ゲーム』としては機能しない。
という意味では、「その『ゲーム』が好き」≒「『モンスター』が好き」なのか?
という思考から、ちょっとの間フリーズしてしまいました。
なんだかなあ。

P1000075.JPG

拍手

PR

2010

11/15 (Mon) 22:39
PET
ポリエチレンテレフタレート。
ではなく、愛玩動物としてのペット。
「blog pet」が12月に終了するそうです。

単語を適当に拾ってできる短い文章は、
時々ちゃんと意味が通ることがあってすごいと感じたり、
意味がわからなくなってもそれはそれで好きだったのですが、
終わってしまうのであれば仕方ありません。
というか、今までありがとうと言うべきなのかもしれません。


感謝の言葉。「ありがとう」という言葉。
とても短くて、とても深い言葉。
簡単に言えそうで、簡単には言えない言葉。
多くの言葉は、相手に伝えるのが難しい。
まず言葉に変換する時点で一部が伝えきれない。
まるで野菜ジュースのように。
次に、相手がどうそれを解釈するかによって、意味が大きく変わってしまう。
伝えることと伝わることは近いようでいて違う。
それでも、言葉にしないで伝わるものは少ないから、
できるだけ言葉にして相手に伝えたいと思う。
言わなくても察するとか、空気を読むとか、
場合によってはそういったことも大事だと思うけれど、
そんなものは基本的にエゴなんじゃないだろうか。
察せよ…とか、空気読めよ…とか、
そう思った時点で相手の気持ちを察したり、
慮ったりできていなかったりする。
より伝わるように話すことは難しい。校正ができないから。
後から訂正はできるけれど。
自分は人前で緊張しやすいタイプだ(と思う)。
必要以上に緊張してしまって、
頭で思っていることと口に出してしまったことの違いに、自分で驚くことがある。
本当はそんなことを言いたかった訳じゃない。悲しいくらい。
言葉にすると途端に陳腐なものになった気がする。
形容しがたい色を、
無理に既存の色に置き換えて表現しなくてはならないもどかしさに似ている。
届けたい気持ち、事実、解釈、想像力。
自分に足りないのは経験かもしれない。
大丈夫、伝わるよ。
って、そんなエゴで、自分を励ましてみる。

P1000080.JPG

拍手

2010

11/01 (Mon) 16:20
銀兎のブログだよ!

…というわけで、久々に、しかもかなり久々に更新をします。
(大事なことなので2回言いました)
忙しさのピークはなんとか去り、
バイトでは自分にいろいろと教えてくれた人が辞め、
いつの間にか入った新しい人にちょこちょこ教えたり、
我慢していたポケモンとか諸々のゲームをしてみたり、
車にFMトランスミッターを採用するためにi podを買って、
ノートPCであれこれやってたら編集に「1.5日」とか出て
「1.5時間」の間違いじゃないかと目を疑ったりしましたが、
なんだかとりあえず生きています。

ポケモン
自分は耐久性のあるポケモンが好きだったりします。
中でもパルシェンが好きなのですが、前回までは
『「スキルリンク」?何それウマイの?』
的な感じで「シェルアーマー」の方が圧倒的に優位だったのですが、
今作では連続技の威力が上がり、更に積み技の「殻を破る」も覚えたので、
「スキルリンク」が間接的にかなり強くなりました。
おまけにハイドロポンプも覚えて鋼に牽制がしやすくなったという贅沢仕様。
ただ、そのせいで今までに比べて使う人が増えたので、
第一世代からパルシェンを使っていた自分は複雑な気分です。
前作で決まれば強かったテッカバトンからのボスゴドラ諸刃頭突き。
また何か新しいコンボを考えようかとは思うのですが、
今作でもう、全ポケモンは650近く。
タイプ、特性や先制技有り無しとか覚えるのが大変そうです。
遅めのポケモンも増えたので、トリパでも考えたいところです。
あとは進化の輝石。耐久上がるのでこれもなかなか。

モンハン3rdを買います。
買うのですが、タクティクスオウガが面白そうです。
この時期でなければ発売日に買うのですが、
今やってもモンハンまで近いのでS・RPGはやりこみがなんとも。
後で買うかもしれません。
三国無双の新作の情報もあがってきたり、
トリコ、巨像、ICOが気になったり、テイルズがwiiから移植だったりと、
PS3もいろいろと面白そうなゲームが多いです。
あえて例のモノには触れないでおきます。
goほどの痛さではないような気がするので。たぶん、大丈夫、なはず。
大丈夫!PS3のオリジナルだよ!


スカイ・クロラの記事への拍手ありがとうございます。
ずいぶん前のものですが、今だに見てくれる方がいるのは不思議な気分です。
最近推理系の小説読んでないので、ちょっと買って読みたい気がしました。
ただやりたいゲームが多いので時間がなんとも。(笑

P1000070.JPG

拍手

2010

08/10 (Tue) 14:19
しばらくの間、更新は滞りがちになります。
いろいろと忙しくなりそうなので。
11月くらいになると落ち着くかもしれません。
それまではなんというか、
遊ぶ時間とかも若干削ることになるので、更新も少なめで。

忙しくても、ちょっとの間我慢。
秋~年末にかけて、ポケモンとかモンハンとか、
楽しみなことを想像して、ほんの少しだけ元気を出して。

201004241726001.jpg

拍手

2010

07/21 (Wed) 21:19
もう既に使い慣れた&聞き飽きた感がありますが、暑いです。
まだ数日はこんな暑さが続くのだとか。
熱中症に注意せねばです。
水分をこまめに取って、炎天下での運動は避けるべきなのかもしれません。

とはいえ、とうとうというか、予想はしてたけどもというか、
バイト先のエアコンがこんなときに壊れるという、なんとも残念な感じ。
残念くらいならいいのですが、そこで働いている従業員としては、
どうりでなんだか暑いと思ったよ!的な。
直るまで数日かかるそうです。orz
明日明後日休みだひゃっほーい。と思ったり思わなかったり。
三日後は我慢せねばです。

弁当屋で弁当を時々買うのですが、さっぱり系以外食べる気がしません。
おろしとか、おろしとか、おろしとか。
冷たい麺とかもあるのですが、なんだかそれではさっぱりし過ぎて、
逆に夏バテしそうな感じもするので、ある程度は食べなければ。
そんなときのおろしです。
ダイコンは本当は冬の野菜っぽいですが、それをあえて夏に食べるという、
夏への反抗的な感じ。レジスタンスです。
という深い意味は特にはないのですが、さっぱり、でもさっぱりし「過ぎない」。
これがなんだか良い感じなのかもしれません。

そういえばこの間、「流行り神ポータブル2」を買いました。
暑い日には、理由はよくわかりませんがホラーアドベンチャー。
怖い話を聞いたりしても涼しくならないのは自分だけでしょうか。
怖いとは思うのですが、涼しいのとはまた違うような気が。
季節モノを楽しもうという感じです。うなぎと同じ。
一年中楽しめるけれど、この時期には良い感じなのです。なんとなく。

3c2a403d.JPG

拍手

カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。

どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。

ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。

嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)

※妄想癖あり。
最新コメント
[06/16 銀兎]
[06/10 にろっぺ]
[05/30 銀兎]
[05/27 にろっぺ]
[01/10 銀兎]
ドラ〇エ
flash boreal kiss
QRコード
携帯からでも見られます
ブログ内検索
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP