忍者ブログ
詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。

2025

09/14 (Sun) 04:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

01/14 (Wed) 22:41
「露出」ってどうなんでしょう。
なんだか最近ブログペットの単語チョイスがシュールなときがあります。orz

この間、PSPで使っているイヤホンの、
左側から音が出なくなったので調べてみると、
挿す部分近辺の接触が悪くなってしまったようで。
中でコードが半分切れているような感じです。たぶん。
指でそこを折ると音が出て、放すとまた右だけの音。
高校の頃使っていたMDポータブルプレイヤーのイヤホンもこうなって、
2,3度買い換えましたよ。
使い方が粗いのか、消耗品なので仕方ないのか、微妙です。
確か買ったのは一昨年(2007)。
PSP買って、1ヶ月後くらいに買ったような記憶なので11月くらい?
すると、約一年という感じです。
今は予備のイヤホンで我慢していますが、音が少し違います。
今まではわからなかったのですが、いざ換えて多少使ってみると、
古い方(予備)は、ドラムやベース音がやや強い感じがします。
そちらに最大音量を合わせると他の音が聴き取りにくく、
かといって他の音に合わせるとドラム・ベース音が若干うるさいような感じ。
んーむ。PSP周りで修理交換系がここ数ヶ月多いです。
ほとんど毎日のように起動させているとはいえ、
自分の使い方が悪いのかと、ちょっとしょんぼりです。
アナログパッドはなんだか消耗品の香りがするので、
イヤホンのコードとかもそうなのか今度調べてみます。
就職して自分の自由になるお金ができたら、
ちょっといいヘッドホンが欲しいと思っているのです。
でも、もしそれもそうなったらがっかりするので、その意味でも。

ed9f4cb3.JPG

拍手

PR

2009

01/08 (Thu) 20:51
が倒せません。
特に110の奴が半端ないです。
あの鬼畜としか思えない攻撃がうまく避けれないのです…。
んーむ。
レベルは100になったし、アビリティもそこそこはマスターしたし、
アイテムも99クラスの装備してるし、なんとも…。
あとはアクセサリー?でもどういうのがいいのやらという感じです。
若本さんボイスだし、なんだかセルを思い出しますよ。
ただでさえ強いのに倒しても倒しても復活みたいな。
こうなったら「か〇はめ波」で倒すしか…。
もしくは「ア〇ゴさんの奥さん」に倒してもらうしかないでs

あとはコロシアム。
50戦くらいすると飽きてきます。
退出するときに何連勝何戦まで到達!とか出るのですが、
三桁になったことがありません。
なったら何かいいことがあるのかもしれないと勝手に思っています。
攻略サイトは今回はまだ見ていません。
プレイヤースキルに関する部分がまだ足りないと個人的に思っているので、
見ても見なくてもあまり意味はないような感じなのです。
結局こっちでも壁はカオスです。
70とか80くらいならまだしも、100近くまたは100以上のは、
確かまだ倒した記憶がありません。
連戦でなければまだなんとかなるのかもしれませんが、
体力削られた状態での戦闘では勝率がかなり落ちるのです。
うーん、もう少しがんばってみます…。

4ec45d1e.JPG

拍手

2009

01/04 (Sun) 19:50
年が明けました。
でもおめでとうとは言いません。
もうすぐ一周忌ですし。

家族で出かけた温泉はなかなか良かったです。
両親も楽しそうだったし、兄は…普段とあまり変わりませんでしたが。
紅白でミスチルが出たのを見たり、
温泉に夜と朝二回入ったり、
美味しい料理とか食べたり。
普段と違う時間を過ごすのも、たまにはいいなと思いました。

年末に一生懸命大掃除を手伝ったので、
報酬としてメモリースティックを買いました。
ごせんえんくらいの8Gです。
これでメディアインストールも余裕でできるし、
曲だっていっぱい入れられます。
以前借りたCDで、
MDには録音したけどPCに入れるのを忘れたものがあったので、
今度また借りてくる予定です。そうすればPSPで聴けるので。
寝る前に聴いてから寝たりします。
ん、というか「ディシディア」買ってからここに書いたかな。
忘れたので書いておきます。
かなり自分の中では面白いです。
たぶんいきなり買ってたらわからなかったかもしれませんが、
「モンハン」や「ファンタシースター」等でアクションに若干慣れつつある
今の自分にはなかなかいい感じです。
やはりアナログパッド壊れるまで遊んだのは無駄ではなかったのです。(笑
というか修理しておいて本当に良かったです。ガンガン使うので。
今年は(も?)、自分の中でPSPが大活躍しそうです。
3月には「ディスガイア2」が出るし、
ディシディアと同じ日に出た「クリムゾンルーム」も面白そうです。
てか数年前ネットでやったのを思い出したので、
またやりたいという感じが大きいかもしれません。
後は今年は「キングダムハーツBBS」と「FFアギト13」が出そうな感じ。
うーん。次に買うのはどんなソフトになるのやら…。
早く就職して自分のお金で好きなだけゲームを買いたいです。
なんとかそっちの面でも今年ははっきり決めないと。

e1258914.JPG

拍手

2008

12/27 (Sat) 13:10
今日は夜、高校のときの友人と飲み会です。
10人くらい来るとかなんとか。
結局、なんだかんだで以前は行くかどうかで悩んでましたが、
いまは少し楽しみです。久々に会う友達もいるみたいなので。

キャッチボールを最近やっている友人とは別で、
同じ高校、大学の友人が今地元にいるようなので
いろいろと連絡をとっていたのですが、
こないだ会えることになったので、会ってきました。
その友人は…やっぱりいろいろあって同じ大学を辞めました。
今はコンビニで働いているとか。
結婚してお子さんもいるみたいなので、
悪いのでできるだけ家には行かないでおこうと思って外で会ったのですが、
「まあいいから家(アパート)来てみ」と言われたので行きましたよ。
奥さん(知らない人)に挨拶をして中に入ると、赤ちゃんがいました。
ちょっとかわいい感じでした。11月に生まれたとかなんとか。
ミルクをあげて、ちょっとしたら背中ポンポン叩いてました。おえっぷ。
同い年の友人が着々と親になっていく感覚は、なんとも不思議な感じ。
仕事は大変そうでしたが、幸せそう&元気そうだったのでとりあえず安心。
一緒にキャッチボールをしたいような気もしましたが、
休みが平日なので、運よく祝日に当たらない限り他の友人とはできないようで。
というか、赤ちゃんの世話を奥さんに任せてキャッチボールは良くないですね…。
数年後あたり、一緒に運動ができるといいなと思いました。

写真はこないだ売ってたチェリオのなんちゃってオレンジジュース。

b8cf4a22.JPG
 
8e09bf41.JPG

拍手

2008

12/22 (Mon) 22:54
本当の強さって何だろう
ずっと考えていたこと
鉄のような硬さ
それも強さだと思う
でも
ゴムのような柔らかさ
それだって強さなんだって
最近になってようやく気が付いたんだ

ガチンコで硬さを高めれば
確かに多少の衝撃には耐えることができる
でもそうなるのは簡単なことじゃない
それは
受け身をとればいいものを
体を鍛えて硬くすることで無理に痛みに耐えようとすることに似ている

僕の身体はご飯の状態の米に似てとても軟らかくて
鉄にあこがれるあまり
硬い煎餅になろうと頑張るのだけれど
どんなに努力してもそれには手が届かないんだ
なりたいものがいつの間にか「それ」とすり替わっていて
本当の目的を忘れてしまっている
大事なのは衝撃に耐えられるようになることで
それなら餅の方がより適しているんじゃないだろうか

柔軟と軟弱は紙一重なのかもしれないけれど
そういう強さの形もあるんだって気付いたこと
それこそ自分の頭が柔軟になってきたという
一つの証明になるのかもしれない

482b2ef1.JPG

拍手

カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。

どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。

ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。

嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)

※妄想癖あり。
最新コメント
[06/16 銀兎]
[06/10 にろっぺ]
[05/30 銀兎]
[05/27 にろっぺ]
[01/10 銀兎]
ドラ〇エ
flash boreal kiss
QRコード
携帯からでも見られます
ブログ内検索
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP