2009
牟礼慶子さんの詩『「見えないだけ」 年若い友へ』を思い出しました。
調べてみたら中一の教科書に載ってたものだったようです。
教科書に載っていたことは覚えていたのですが、
学年までは思い出せませんでした。
最近思うのですが、自分はいつからか、
「見えないもの」ばかりに気を使いすぎるというか、
考えすぎているような気がしてなりません。
詩なんてそんなものだろうと言えばそれまでなのかもしれませんが…。
さわれない、掴めないものでもあるそれらへの憧れや、
手に入れたくても手に入らないことへの焦り。
そういったことからくる言葉に表せない感情が、
溢れそうになったときに詩は生まれるのかもしれないなと思ったり。
言葉にできないと言いながら言葉にしているじゃないか。
そうです。だからどれだけ努力をしてもそういった感情は完全には表せない。
芸術は全般そうかもしれません。
どれだけそれを本物に近づけられるか、
荒削りでもいいから、どれだけ自分の一部をそこに込められるか。
でも…。
結局それらは、逃げているだけなのかもしれません。少なくとも自分にとっては。
訳のわからない妄想をしては現実逃避をしているのかもなぁ、と。
目を閉じていた方が楽だと思えるようなことも多いですし。
「うつ」…治っていないのかなと時々思ってしまいます。
ネガティブな考えは時々溢れてきますし、
何をすればいいのか、全くわからない。
働けばいいのかもしれませんが、気力が湧かないという。
何もしない(勉強・勤労をしない)時間が長過ぎたのかな…。
いつになれば「うつ」は『治った!』とはっきり言えるのでしょうか。
最初の話題から逸れているような気もしますが、あまり深く考えるのはやめます。
なんだかなぁ。
こういうときは寝るしかないです。仕方ない。
そして起きたら、全てがリセットされていて…。
って前にどこかで見たような内容のお話。
やっぱり結局現実逃避…。orz
2009
少し落ちついてきたような気がします。
うーん。昼間見た「鬼太郎」のDVDが良かったのか、
または兄とくだらない話をしながらゲームをして過ごしたのが良かったのか。
何だったか。確か大泉洋が鬼の洗濯板でパンツ洗ってたら流されたとか…。
後は「エクスデス使ってる?」と聞いてみたら、
『使ってないよ』とか予想通りの返事で少しウケたり。
(今日は久々にディシディアについてです)
エクスデスさんはFF5のボス(カオス側)なのですが、
動きがびっくりするほど遅いのと、ガードがメインの技が多いので、
使いにくさはディシディアFFでも指折りのキャラなのです。
おかげでCPUでも倒しやすいことからレベル上げではお世話になりました。
それはともかく、この間全キャラをLv100にすべく、
エクスデスさんも使ってみたのです。
するとやっぱりなかなか操作が難しい。
オールガードがかなりの防御性能なのですが、一瞬しか守れなかったり。
ハイガードはちょっといい感じです。
2番目の性能ですがボタン押しっぱでガード継続できますし。
ただ正面しかガードできないのと、ガード解除時の隙が大きいのが難点です。
他の2種類のガード技は使っていませんごめんなさい…。
後はガード後の攻撃が速くて強い!
ハリケーン(竜巻みたいなの)も強いのですが、
ソードダンス?「フンフン!」っていうのが強いです。(笑
そして、今日はアイテム(武器防具)を全種類揃えようとがんばりました。
コツコツとキャラ専用装備とか機械とか集めたりしていたので、
今日は最後にトレードで使ってしまったLv1のキャラ専用武器を。
セシルとかクラウド…は昨日取ったし、何故かスコールのは持っていたので、
後はティーダだけ。
バッツのフラッドを開始直後に当てる(しかもLv1相手にダメ9999)
という非道ぶりにティーダも「うわぁあああ」を連発するだけで
なかなか落としてくれません。(笑
なんだか「うわぁあああ」も聞き飽きたなと思い始めたら落としてくれました。
やっと全部揃ったー!…と思いきや、ミッション達成のメッセージが出ない。
理由をあれこれ考えてみたら、たぶんアレです。「ルフェイン」です。
一個も持っていません。コロシアムでドロップを狙うのは大変ですよ。
面倒だなぁと思っていたら、少しずつやる気が落ちてきました。
ティーダの呪いかもしれないなと思いました。
今日見た鬼太郎も「千年呪い歌」でしたし。あれ、ティーダも千年…。(笑
という訳で、兄が以前やっていた「クライシス・コア」をやることに。
モンハンをやっていたときも、
気分転換にディスガイアをやって意外にハマれましたし、
飽きてきてモンハンに戻ってみたら、またそれはそれで新鮮だったので。
ああ、そういえばディスガイア2を買うことになりそうです。
来月末みたいですが、1が面白かったですし、
またやりたい気もすごいするので。
2009
力を抜いたら地面にめり込んでしまうんじゃないかと思うくらい。
…すみませんウソです。誇張しました。
ただ頭は実際重い感じがします。あとボーっとする感じも。
部屋でぬくぬくしているツケが回ってきたのでしょうか。
もしかしたら
以前何気なく見ていたテレビで、某芸能人の方が、
「嫌なことは忘れてるよ。それが一番楽だから。」
とか何とか言っていたのが何となく気になっていて、
まあ確かにそうなのかなぁと、できるだけ忘れようと努力をしてみました。
でもいろいろと自分の中で試行錯誤してみて思ったのですが、
実際は「忘れる」というのは相当難しい行為なのではないでしょうか。
楽しいことはともかく、嫌なこと、辛いことというのは、
繰り返さないようにする為にも、本能的に消えないものなのかもしれません。
忘れてしまっては、
また同じようなことを繰り返してしまうことにも繋がりかねませんし。
もしかしたらその方も、本当は忘れてはいないのかもなぁと思いました。
ただ芸能人という立場上、あまりネガティブで続けられる仕事ではありませんし、
いろいろと苦労をなされているのだろうと勝手に自己完結。
皆そうやって、
己の中の陰の部分をうまく上塗りして生きているのかもしれません。
自分はというと、塗り方を知らないので、むき出しのままですよ。
そして少しずつ誰かを真似て塗り固めてみるけれど、
結局自分には合わずまた剥がして、また誰かを真似ての繰り返し。
なんだか隠すのにも疲れたとは思うのですが、
隠さないと、自分表情にモロに出てしまう(疲れたような表情になる)ので、
なんともそれでは生きていく上で困りそうです。
時折来る頭痛の予防法はこの間知ったので、
ストレス(ネガ思考?)とうまく付き合っていく方法も学ばねばと思うのでした。
「かもしれない」が多いのは仕様です。
自動車教習場でも、『だろう運転』より『かもしれない運転』の方がいいとか、
よく言いますよね。あれとは関係ありません。
2009
自分で投げたボールを自身でキャッチする行為に似ている
思い切り前に投げてしまえば自分でキャッチはできないし
かといってただ上に投げただけでは前進はできない
たとえキャッチできたとしても
本気で走り過ぎると疲れてしまうだろう
進む距離は
それによって得られる報酬かもしれない
金銭であったり地位や名誉であったり
その人によって何を得るかは様々
目の前にボールが落ちる
それまで走ってきた距離を思い出したんだ
あとほんの少し
飛び込んだら捕れただろうか
でも
骨を折っていたかもしれない
だけど
そんなことは
もう
考えるだけ意味のないことなんだって
それはまるで
何もない
広大なアスファルトの駐車場で
一人取り残される感覚に近いのかもしれない
だから
この涙にもきっと
意味なんてないんだ
ボールを落としてしまうと
投げた場所に自動で戻される
本人がそうしたいかどうかにかかわらず
僕はこの場所で
きっとこの場所で
またボールを投げるだろう
でも今度は無理はしないで
自分の捕れる範囲に投げるんだ
初めはそう
ゆっくりとした、速度で
2009
ファイナルファンタジー(7とか13)について、
いろいろと語ってくださいというのがありました。
公式サイトで文章を入力して、もしかしたら本誌に載るかもみたいな感じ。
もし載ったらちょっとうれしいなと思ったので、とりあえずFF7についての、
思い出みたいなものをちょこちょこと書いてみました。
もし載るとすれば今日発売の分。
ちょっとどきどきしながら見てみると…載ってました。
結構沢山の方の文章が載っていたので、少し安心。(目立たないから)
特に載るかもというので買ったのではなく、毎号買ってます。
ただ、今こうやってブログで文章を載せているのと何か違いはあるのだろうか
と考えると、これといって違いはないような…。
むしろネットの方が日本中というか世界中から見られる訳で、
多くの人の目に触れる可能性は高いのですが。
でも紙ですよ。印刷物です。
全国的な冊子(たぶん)に載るのは初めてかもしれません。
やっぱり少しうれしいです。
自分絵がかなり下手なので、ハガキ系は無理ぽい気がするのです。
読者ページに載ったりする人もこんな気持ちなのかも。
絵が…自分の絵は、小学生でももっと上手く描くよというレベル。
スライムなら描けます。
なんやかんやでちょっと疲れ気味だったところなので、
少し元気をもらえたような気分です。
ありがとう電プレ。ポリタン大好き。(笑
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。
どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。
ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。
嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)
※妄想癖あり。