忍者ブログ
詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。

2025

08/09 (Sat) 12:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

04/05 (Tue) 12:19
いろいろと変化の多い春です。
人間関係、気候、広い意味での環境とか。
まだまだ寒い日が続いています。
水を断(た)っている観葉植物にも、水をやれそうな日が待ち遠しかったり。
今まで通り続けること、新しく始めること。
どちらも同じくらい大切で、同じくらい必要なことなのに、
いつからか、新しいことばかりに目が向いてしまうようになった気がします。
考え方によっては、それが封建的であるとか、閉鎖的であるとか、
言われてしまうかもしれませんが、少しだけ気になったりします。
精神衛生的には、毎日同じ事を繰り返す方が良いというのを聞いたことがあります。
たとえそうでなくても、変化が激しいということは、精神的にも体力的にも、
かなりタフな人間でないと無理そうな気もします。

花粉の多いこの時期は、寝具(ふとんとか)を干すのが大変です。
ひどい花粉症ではありませんが、ある程度吸い込むと鼻水が大変です。
かといって干すのをためらっていると、まだ寒いこの時期は、
ふとんが夜~朝にかけてかなり冷たくなるのでつらいという。
取り込む時に掃除機で表面を吸い込むといいらしいので、
今度試してみようと思いました。

何事も、大袈裟にやってしまうとかえって良くなかったり。
でもそれが若さゆえなのだとしたら、そうすることをためらってしまう自分は、
若いとは言えなくなってきたのかもしれないなあと思うのです。
そのうち「昔は~くらい平気でやってたけどねえ」とか言い出したらもう、
後で自分で自分にがっかりしてしまいそうで。
まだまだ大丈夫。
そう自分に言い聞かせつつも、わかっている分無理ができない自分と、
ちょっと勇気を出して無理をして、結局やらない方が良かったなと後で思う自分。
どちらをとってもあまり後味の良いものではない、微妙な気分です。
知らない若いうちなら無理をして学んで、今度から気をつけようとか。
ある程度の年齢ならどちらにしても無理ができないから諦めがついたり。
そういった微妙な年齢の始まりを感じてしまう春だったりします。

結局は自分次第。という自己完結な日記的文章。

P1000080.JPG

拍手

PR

2011

03/30 (Wed) 20:53
ひさびさの更新をします。なんとか生きてました。

まず始めに、もう聞き飽きている、または見飽きているかもしれませんが、
今回の震災で被害に遭われた方、
更に今も遭われている方々に心よりお見舞い申し上げます。

この数ヶ月、色々とありました。
最初のきっかけはやはりモンハンで忙しくて(?)、全然更新できず。
次に結局タクティクスオウガを買ってしまい更に忙しく、
2月には戦国無双3Z、今月にはディシディアと流行り神3を買ってしまいさらn

…面白そうなゲームが年末~年度末にかけて多過ぎるのが問題なのです。
という責任転嫁。
以前から欲しかった流行り神も買ったので、もう半年は買わなくても遊べる予定。
自分の場合やり込み系はある程度やらないと満足できないので、
半年で終わるのかどうか、不安と期待で胸がいっぱいです。

ゲーム以外では、まず震災で、関東に住んでいるのですが、
バイトで勤務しているところも物が棚からかなり落ちてしまって、
復旧まで数日かかりました。天井から落ちてきた埃を落としたり、
傷ついたものを片付けたり、なかなか大変な作業でした。
とはいえ、直接大きな被害を受けた場所に比べたら、
その程度でと言われてしまいそうですが。
自宅はバイト先に比べると驚くほど被害がなく、
棚に入れてあった小物が落ちた程度でした。
兄が住んでいるアパートの方では、塀が倒れたり、断水したり、
兄の勤務先の地方では亡くなられた方もいたようで、
被害がこちらより大きかったようです。
停電は…被災地のことを考えると、やむを得ないとは思うのですが、
夜の停電は正直とても寒くて大変でした。
湯たんぽを物置から出してきてしのぎました。

後は、これは個人的なことなのですが、昨日、歯を抜きました。
左下の親知らず。初めての抜歯でした。
麻酔を打って貰ったのでその時はそれほど痛くはなかったのですが、
ペンチのようなもので切った(砕いた?)歯を引っ張っているのが
顎の骨を通して伝わってきて、なんだか不思議な気分でした。
結局昨日は家に帰ってしばらくは左側が痺れていて、
麻酔が切れてきたらやはり痛みが。
食事も、普段の半分(または三分の二?)くらいしか口が開かないので、
スプーンでちょこちょこ食べるしかなく、更に、もちろん右側でしか噛めません。
噛んでいると食べ物が口内で左にいきそうになるので、
どちらにしてもちょこっとずつしか口に含めないという。
更に言えば、右で強く噛もうとすると左側にもある程度力が入ってしまうので、
顎の力があまり入りません。よって仕方ないのであまり噛まなくてもいいように、
昨日と今日の朝までは頼んでお粥を作って頂き、
軽く咀嚼して飲み込むように食べました。
ちょこちょこなので時間も普段の倍以上かかる&痛みに耐えつつ食事
というのが、かなりイライラします。今だに。
親知らずを抜く際に歯茎を切ったので、3針くらい縫ってあるそうです。
一週間はそのままにということなので、来週以降抜糸に行かなくては。
口の中は見てません。
見ても何か変わるわけではないし、逆に気分が萎えそうなので。
ただ、何となく舌で触れてみると、縫ってあるっぽい場所がわかるのがなんとも。
今は痛み止めを飲んだので痛さは落ち着いていますが、
腫れはまだひかないので左が少し残念な感じに。
飴玉が入っているんじゃないだろうかという具合。

抜歯と抜糸。ばっし、ばっし、バッシ…。
『俺がバッシュだー』を思い出しました。
今遊んでいるので、時期的にも。(笑

拍手

2010

12/02 (Thu) 07:17
銀兎の「なんだかなあ」のまねしてかいてみるね

明日は機能してしまったら、同じバイトのですが脱線しないけれど、その『モンスター』としてはあるの人と思ってしまったら、気分転換になりそうですと思ってしまいましたBDとか見たりする場合もありました。
ここになりそうです。
嬉しいはずな気分転換に好き。
いつも楽しく生きているときもあります)、「今度出る『ポケモン』とか、年末に出る『モンハン』とか買おうと思ってます。」「今度出る『ポケモン』とか、年末に出る『モンハン』とか買おうと思ってます。」「へぇ~。『銀兎』くんはモンスターが好きなんだね。」んだろうなとも時々兄が録ってきたBDとかをします。

*このエントリは、ブログペットの「ぎんうさ」が書きました。

拍手

2010

11/30 (Tue) 22:09
明日はモンハンの発売日です。それとミスチルのアルバムも。
PS3のテイルズの発売日が明後日です。なんだか買うことになりそうです。
という短文。

楽しみなことと、面倒なことや嫌なことが同時にあったりすると、
複雑な気分です。嬉しいはずなのに、ストレスのせいでどうにも。
なんだかなあ。
ここには愚痴はできるだけ書かないようにしようとは思っているのですが、
最近それが守れていなかったり。なんだかなあ。
仕方ない。人間だもの。
いつも楽しく生きていたいと思っても、うまくいかないときもありますよ。
兄がここ最近(数年)でアニメにハマりだして、
有料のCSとかBSとかのアニメ系のチャンネルを契約してみたり、
きっと疲れているんだろうなと、なんとなく思います。
自分も時々兄が録ってきたBDとかをPS3で見たりするのですが、
アニメとか見ているときは、複雑なことを考えないでいられるので、
とても楽だったりします。
ゲームもいいとは思うのですが、最近のゲームはシステムが複雑で、
頭を使ったりする必要があったりする場合もあるので
(そういうゲームが個人的には逆に好きだったりします)、
気分転換にはアニメの方がいいような。
話が脱線してしまいましたが、そういえばこんなことがありました。
数ヶ月前、同じバイトの人とゲームの話をしていて、
「『銀兎』くんはどんなゲームやるの?」みたいな。
「今度出る『ポケモン』とか、年末に出る『モンハン』とか買おうと思ってます。」
「へぇ~。『銀兎』くんはモンスターが好きなんだね。」
ん??違うとは言わないけれど、そうですとも言えないような。
『モンスター』というよりも、その『ゲーム』が好き。
ではあるのですが、その『ゲーム』には『モンスター』も含まれているというか、
『モンスター』ありきのゲームなので、いかに『ゲーム』自体が好きでも、
それから『モンスター』を取ってしまったら、その『ゲーム』としては機能しない。
という意味では、「その『ゲーム』が好き」≒「『モンスター』が好き」なのか?
という思考から、ちょっとの間フリーズしてしまいました。
なんだかなあ。

P1000075.JPG

拍手

2010

11/15 (Mon) 22:39
PET
ポリエチレンテレフタレート。
ではなく、愛玩動物としてのペット。
「blog pet」が12月に終了するそうです。

単語を適当に拾ってできる短い文章は、
時々ちゃんと意味が通ることがあってすごいと感じたり、
意味がわからなくなってもそれはそれで好きだったのですが、
終わってしまうのであれば仕方ありません。
というか、今までありがとうと言うべきなのかもしれません。


感謝の言葉。「ありがとう」という言葉。
とても短くて、とても深い言葉。
簡単に言えそうで、簡単には言えない言葉。
多くの言葉は、相手に伝えるのが難しい。
まず言葉に変換する時点で一部が伝えきれない。
まるで野菜ジュースのように。
次に、相手がどうそれを解釈するかによって、意味が大きく変わってしまう。
伝えることと伝わることは近いようでいて違う。
それでも、言葉にしないで伝わるものは少ないから、
できるだけ言葉にして相手に伝えたいと思う。
言わなくても察するとか、空気を読むとか、
場合によってはそういったことも大事だと思うけれど、
そんなものは基本的にエゴなんじゃないだろうか。
察せよ…とか、空気読めよ…とか、
そう思った時点で相手の気持ちを察したり、
慮ったりできていなかったりする。
より伝わるように話すことは難しい。校正ができないから。
後から訂正はできるけれど。
自分は人前で緊張しやすいタイプだ(と思う)。
必要以上に緊張してしまって、
頭で思っていることと口に出してしまったことの違いに、自分で驚くことがある。
本当はそんなことを言いたかった訳じゃない。悲しいくらい。
言葉にすると途端に陳腐なものになった気がする。
形容しがたい色を、
無理に既存の色に置き換えて表現しなくてはならないもどかしさに似ている。
届けたい気持ち、事実、解釈、想像力。
自分に足りないのは経験かもしれない。
大丈夫、伝わるよ。
って、そんなエゴで、自分を励ましてみる。

P1000080.JPG

拍手

カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。

どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。

ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。

嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)

※妄想癖あり。
最新コメント
[06/16 銀兎]
[06/10 にろっぺ]
[05/30 銀兎]
[05/27 にろっぺ]
[01/10 銀兎]
ドラ〇エ
flash boreal kiss
QRコード
携帯からでも見られます
ブログ内検索
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP