忍者ブログ
詩や雑記などをとりとめもなく書いております。ゴルフもちまちま。滞りつつ更新中。

2025

09/28 (Sun) 01:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

10/21 (Tue) 22:18
掃除は、土曜に終わりました。
結局なんだかんだで時間はかかりましたが、
一通りきれいになったのでよかったです。

FF6なのですが、ちょっと飽きてきました。
まだ数日しか経ってないのに…んーむ。
このゲームが悪いわけではなくて、自分が飽きっぽいのが悪いのです。
最近ゲームの飽きまでの時間が早いような気がする
とは以前書いたような気がしますが、なんとも。
もうストーリーはクリアしていたし、
後はレベル上げたりエクストラダンジョンとかを楽しんだりなのですが…。
要は楽しもうと思えばどんな状況でも楽しめるはずなのに、
何故か面白いと思えないのです。
きっとこんな状態だとどんなゲームをやっても楽しめない気がします。
ちょっとゲームを休んで、
他の趣味をやってみるとかで気分転換をしてみます。
部屋が片付いたので本でも読んでみたり、音楽を聴いてみたりとか。

そういうつもりではなかったのですが、
偶然レンタル半額をやっていたので、以前から見たかった
「墓場鬼太郎」を借りてきたのでした。
昨日1巻を見たので、後で続きを見てみてもいいかも。
それと…この間コンビニで見つけたのですが、
「ビックリマンキッズ テーマファイターニャンダー」とかいうモノ。
ちょっとかわいい感じでツボだったので、思わず買ってしまいました。
なんかこういうの好きなのです。昔から。
ネットアニメもやってるとか書いてあったので見てみると、ようつべでした。
なかなか面白かったです。うん。

2751c95d.JPG

拍手

PR

2008

10/17 (Fri) 22:03

片付け(掃除?)、今日もやりましたが、終わりませんでした。
小物とかの雑貨に意外に時間をとられましたよ。
昨日も似たようなことを書いたような気がするけれど、
まあ良いのです。
明日には終わるでしょう。…たぶん。
自分の部屋はもうかれこれ5年近く掃除していなかったので、
埃の量がすごいです。
愛用の化学雑巾(黄色いやつ)をもってしても、
一度拭いただけでは落ちなくて、埃が「ダマ」になって残るという、そういう量です。
仕方ないので一度拭いたらそのカタマリを掃除機であらかた吸って、
もう一度雑巾のきれいな部分で拭くという、三段階の手順で掃除しました。
最初から掃除機で吸えばいいのではとも思うのですが、
そうすると、掃除機って、大きな塵は取れるのですが、
細かい埃は取れないので困るのです。
箒なんかもそうなのかもしれません。
結局最後は布の方が汚れは取れたりします。材質にもよりますが。

そして今日感じたのは、自分も少しずつだけれど、
進歩してきているということ。
以前は見るのも嫌だった大学関連の書類も、
今は普通に片付けられるようになりましたし、
高校、中学の時の文集等の「将来の夢」とかの欄も、
同じ意味で、見ても何とも思わないというか、
『ああ、馬鹿だったな。(苦笑)』ぐらいにしか思わなくなりました。
機械だって自動で進歩していくのですから、人間も進歩しなければ、と思ったり。
んー、でも機械もハード面ではまだ自動的に更新は無理なのかな。
詳しいことはよく分かりません。
そういえば話は変わりますが、今日掃除していて出てきたもので、
つくづく実感したものがあります。
高校の時の通信表。
以前から気付いてはいましたが、
やはり英語は苦手だしどちらかというと嫌いです。
よく見たら、平均点の半分とかしかいってませんでしたよ…。orz
 

7e38885c.JPG
 

拍手

2008

10/16 (Thu) 22:01
週の前半、風邪をひきました。
とは言っても、いつもより多少身体が重い感じで鼻水出たり、
ノドが痛かったりで、酷い風邪にはまだなっていなかったので、
一応一日ゴロゴロ寝ながらゲームしてたり寝てたりしてたら良くなりました。
(風邪薬を飲んだりはしました。)

そんな感じでしたが、最近体調が良いので、
引越しの荷物が自分の部屋に溢れていたので片付けをすることに。
そして天気が今日は良かったのです。コレ重要。
春(半年以上前)に持ってきたこともあり、
また、荷物を移動する際に移動先の片付けもあったりで、埃がすごいのです。
ハウスダストで鼻炎になる自分は、
部屋の換気ができる晴れた日でないと掃除は無理なのです。
起きて朝食後から始めたのですが、移動先の片付けに意外と時間がかかり、
結局半分ほど残して夜に。
明日も晴れそうなので、続きは明日やることにします。

以前買ったアドバンス版のFF6が、
追加ダンジョンとかクリアしていなかったのでまたやってみようかなという感じ。
荷物片付けていたら出てきたので、案外片付けも悪くないかも。
以前やっていたときは、いろいろな意味で楽しめなかったので、
今ならもう少し楽しめそうな予感。

9a98e154.JPG

拍手

2008

10/11 (Sat) 21:51
したのが効いたのか、または時間が経ったからなのか、
大分イライラが落ち着いてきました。
自分でも嫌な気分だったので、今はいろいろいい感じです。

今日は久々に服を買いに出掛けました。
しばらく買っていなかったせいか、着たいと思える服が無くなってしまったので。
しかし…。
行ったらもう店が無くなってました。
デパートのような店の中のテナント(?)の店だったのですが、
行ったらあったはずの場所に無くてウロウロ。
仕方ないので本屋に行ってみようと思ったら、本屋もどこにも無い。
数ヶ月前本を買った記憶があったので、どうして無いのか不思議な感じ。
もしかすると自分が場所を勘違いしている可能性もあったので、
店の人にパンフのようなものを貰ってみると、やっぱりどこにも無い。
聞いてみると、あった本屋は撤退してしまったのだとか。
今度別の本屋が入るそうなので、お待ち下さいという感じの内容。
「なんだかなぁ」と思いながらしぶしぶ帰りました。
でも帰りにコンビニでジャンプを買えたので、
全くの無駄足でもなかったです。たぶん。

家に帰って、一番近い例の服の店はないか調べたところ、
同じ市内に移転しただけでした。
店員にこっちの店も聞けばよかった…。orz
でも言ったらこの客は店を出ていってしまうと分かっていて教えたのかな、
と思うと、どうなのか微妙。自分なら教えるだろうけれど。
結局、こんなものなのかもしれません。
大事なことは後になってから気付くことが多かったり。
ただ、本当はそんなことないのに、
「後になってから気付くことの大きさ」が印象的な為にそう思っているだけ、
という可能性もあるな、と、あまり意味のない考察。
以前も書きましたが、記憶って、
感情の起伏が大きいほど印象に残りやすい気がするので、
ただ単に『記憶』のみを参考に言うのはあまり良くないのかもしれません。
とはいえ、深く考え過ぎるのは自分の悪い癖なので、この辺で自重。

8fb55a0b.JPG

拍手

2008

10/06 (Mon) 22:37
今日は久々に写真を撮ったりしました。
ジャンプは最近書いてませんが毎号買ってます。電プレも。

どうもここのところ、詩が書けません。
うーむ。もしやそういう病気なのか…というのは冗談です。
自分の場合詩はネガのカタマリなので、
気分が沈んでいるときほどいい作品ができます。たぶん。
と言ってもあまりにも酷いと作品にもリアルの状況が色濃く出がちなので、
ネガは適度にあった方がいいのかもしれません。
ストレスでは駄目なのかもです。
興奮していると浮かんでこないのです。
ん?そういえば作品って浮かんでくるものなのかな。
ああ、もしかしたら、
沈んでしまった自分をなんとか浮かび上がらせようとして、
「自分の中の無意識な部分が風船みたいに膨らませたもの」
が作品なのかもしれませんね。
ということはやっぱり浮かんでくるものなのかも。
そしてそれは、自分の防衛本能のようなものなのかもしれません。
(「かも」が多いのは仕様です)

57f4bf53.JPG

拍手

カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
銀兎
レベル:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/29
職業:
会社員
趣味:
ゴルフ、音楽鑑賞(ロック・ポップ系の邦楽多め)、ゲーム、詩を書くこと、読書、飲酒(ぉ
自己紹介:
銀兎(ぎんと。と読みます)
ある場所ではカラス。
またある場所ではキーレス
というHNも使っています。

どちらかと言えば、かっこいいものよりも、かわいいもの、やわらかいものの方が好き。

ゲームで言えばRPG好き。
でも最近はレベル上げがたるいのでRPGプレイ時間減少中。

嫌いな食べ物は
ほぼありませんが、
生姜風味のかりんとうだけは食べられません。(嘔吐経験あり)

※妄想癖あり。
最新コメント
[06/16 銀兎]
[06/10 にろっぺ]
[05/30 銀兎]
[05/27 にろっぺ]
[01/10 銀兎]
ドラ〇エ
flash boreal kiss
QRコード
携帯からでも見られます
ブログ内検索
(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP